地域子どものくらし保健室
イベント情報
「地域子どものくらし保健室」で開催予定のイベント情報です。みなさんのご参加をお待ちしています。画像をクリックすると拡大されます。
2025年秋開始!学習支援ボランティア研修会
【学習支援ボランティア研修会(第2期) 参加者募集スタート!】
ラ・ファミリエでは、病気により入院・自宅療養中のお子さんに向けて、学習支援を行っています。
4月〜9月にかけて実施した第1期研修会に続き、このたび 第2期(10月〜2月) の研修会を開催します!
「学習支援をしてみたい」「病気のある子どもやご家族のことを知りたい」そんな思いを持つ方、大歓迎です!
ボランティア仲間を増やしていけたら嬉しいです。
研修期間:2025年10月〜2026年2月
会場:松山市内会場 または 愛媛大学医学部
対象:18歳以上の方
お申し込みはこちら(締切:10月17日)
詳細はチラシをご確認ください!
お問い合わせもお気軽に!
皆さまのご参加をお待ちしています。
※この研修会は「こどもの未来応援基金」の支援を受けて実施しています。
重度心身障害児(者)ときょうだいによるファッションショー
重度心身障害児(者)ときょうだいによるファッションショー
\モデルさん大募集/
来年10月、松山市で開催される 日本重症心身障害学会学術集会 にて、
「ファッションショー」を開催します!
主役は、重度心身障害児(者)ときょうだいのみなさん。
舞台で笑顔が輝くショーを、一緒に作り上げませんか?
【イベント概要】
・開催日:令和8年10月18日(日) 10:30〜11:30(予定)
・会場:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール(バリアフリー対応)
・対象:重度心身障害児(者)とそのきょうだい(小学校高学年以上・性別不問)
・募集人数:5〜8組(介助者同伴OK)※出場者は事務局にて決定(抽選の場合あり)
・条件:松山市で数回の事前打ち合わせに参加できる方(交通費等はご負担ください)
・参加費:無料(謝金等はありません)
※詳細はチラシをご覧ください!
【モデル募集】
・服を選ぶ、ステージに立つ、家族と一緒に笑顔になる✨
・車いすや医療的ケアにも対応。安心してご参加いただけます。
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1-n7Mn6pl1OJ1z3vX5twLy9V569cpzvJsuHby6vwEZDg/edit
みんなでつくるファッションショー。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募ください!
・主催:第51回 日本重症心身障害学会 実行委員会/認定NPO法人ラ・ファミリエ
・協力:愛媛県内各医療機関・特別支援学校・企業・NPO ほか
・お問い合わせ:認定NPO法人ラ・ファミリエ 地域子どものくらし保健室
TEL/FAX:089-916-6035
Email:lafamille@cc-sodan.jp
ボランティアさん大募集!重度心身障害児(者)ときょうだいによるファッションショー
重度心身障害児(者)ときょうだいによるファッションショー
\モデルさん&ボランティアさん大募集/
来年10月、松山市で開催される 日本重症心身障害学会学術集会 にて、
「ファッションショー」を開催します!
主役は、重度心身障害児(者)ときょうだいのみなさん。
舞台で笑顔が輝くショーを、一緒に作り上げませんか?
【イベント概要】
・開催日:令和8年10月18日(日) 10:30〜11:30(予定)
・会場:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール(バリアフリー対応)
・対象:重度心身障害児(者)とそのきょうだい(小学校高学年以上・性別不問)
・募集人数:5〜8組(介助者同伴OK)
※出場者は事務局にて決定(抽選の場合あり)
・条件:松山市で数回の事前打ち合わせに参加できる方
(交通費等はご負担ください)
参加費:無料(謝金等はありません)
※詳細はチラシをご覧ください!
【ボランティア募集】
・「衣装制作部門」と「当日ボランティアスタッフ」があります!
⚫︎対象:高校生以上
⚫︎活動日:令和8年10月18日(日) 10:30〜11:30(準備・片付け含む)
※事前説明会あり(必須)
※衣装制作部門はイベント前から継続的に活動に参加できる方
会場:松山市総合コミュニティセンター
募集人数:10〜20名
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1x_4XVio50V7oZd9-1RU148c_Wt0_KTtgHLj5S5oLD1s/edit
みんなでつくるファッションショー。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募ください!
・主催:第51回 日本重症心身障害学会 実行委員会/認定NPO法人ラ・ファミリエ
・協力:愛媛県内各医療機関・特別支援学校・企業・NPO ほか
・お問い合わせ:認定NPO法人ラ・ファミリエ 地域子どものくらし保健室
TEL/FAX:089-916-6035
Email:lafamille@cc-sodan.jp
ハートキッズ教室 2025 in 愛媛
\ハートキッズ教室 2025 in 愛媛/
心臓外科医のお仕事を体験してみよう!
・日時:2025年10月11日(土) 13:00〜15:00
・会場:愛媛県県民文化会館 第8会議室
・ 対象:小学2年生〜高校3年生 とその保護者
※保護者は1名のみ入室可
※中高生は生徒同士の申し込み可
※写真撮影にご了承いただける方のみお申し込みください。
・参加費:無料
・ 定員:16組 32名(応募者多数の場合は 9/13までに抽選・結果発表)
🔎体験できること
・心臓外科医のように模擬心臓・血管をぬう
・心臓の働きや血液の流れについて学ぶ
・心臓病や手術について知る
代表講師は、NPO法人ハートキッズ・ジャパン代表で千葉大学大学院工学研究院 特任教授の杉本晃一先生✨心臓についてわかりやすく楽しく学べる機会です。
・申込期間:8月15日(月) 〜 9月10日(水)
👉お申し込みはHPから!
https://www.heartkidsjapan.com/heartkidslab
興味のあるお子さんたち、ぜひご参加ください!
一緒にキャンプへ行こう!子どもたちのお泊まり会を支えるボランティア募集
\ボランティア募集!!/
病気のある子どもたちのお泊まり会「媛っこすくすく愛キャンプ2025」開催決定。
子どもたちと一緒に過ごし、活動をサポートしてくださるボランティアさんを募集します!
【日時】2025年9月27日(土)〜28日(日)
【場所】愛媛県南宇和郡愛南町 一本松公民館
【対象の子どもたち】愛媛県在住の小児慢性特定疾病のあるお子さん(小学生以上)
【募集対象】
・医療・福祉・教育関係者(または目指している大学生以上)の方
・2日間の参加が可能な方
【募集人数】20名程度
【参加費】3,000円(バス代含む)
【申込締切】8月24日(日)
申込フォームはこちら → https://forms.gle/cvyBaWAeKgdXaqyZ7
一緒に温かい時間をつくってくださる方のご参加をお待ちしています!
媛っこすくすく愛キャンプ2025!参加者募集スタート
\参加者募集スタート/
ラ・ファミリエ恒例「媛っこすくすく愛キャンプ2025」
今年は猛暑を避けて、9月後半に愛南町での1泊2日のお泊まり会を実施します。
仲間と一緒に過ごす、ふだんとはちょっと違う時間を一緒に楽しみませんか?
日時:2025年9月27日(土)~28日(日)の1泊2日
対象:愛媛県在住の小児慢性特定疾病のあるお子さん(小学生以上)
定員:10名程度
参加費:有料(詳細はチラシをご覧ください)
お申込URLはこちら
https://forms.gle/oiEDYnZZHjaWRMX76
みんなで一緒に、素敵な思い出をつくりましょう!
ご参加お待ちしています。
緊急開催!【1泊2日 車でお遍路を巡ろう!】
生活リズムが不安定になりがちな中学生以上を対象に、1泊2日で徳島のお遍路を巡るツアーを開催します。
朝起きて、みんなでごはんを食べて、お寺を巡って、少しずつ身体を動かす——
そんな「ちょっとした習慣づくり」のきっかけになる旅です。
🍃日時:2025年8月16日(土)〜17日(日) 1泊2日
🍃 宿泊:温泉山 安楽寺(夕朝食付き)
🍃 対象:生活リズムの乱れが気になる中学生以上(慢性疾病のある子ども・きょうだい)
🍃 費用:実費あり 7,000〜8,000円程度(昼食2回、飲料水、御朱印1ヶ所1回500円など)
🍃 引率:医師2名、ボランティア
🍃 定員:5名
※申込締め切り:8月3日(日)
※事前に、時計型活動計の受け渡しがあります。
🔗 申し込みは下記URLより
https://forms.gle/E1eBBZdeZ4KTnSqZ6
本イベントは、愛媛大学 睡眠医療センターのご協力のもと、小児慢性特別疾病児童等自立支援事業の一環として実施します。
きょうだい交流会 KITで遊ぼう!のご案内
\きょうだいさん集まれ〜!/
病気のあるお子さんの「きょうだい」を対象とした、思いっきり体を動かして楽しめる交流会を開催します!
今回の会場はなんと…キスケKIT!
ボルダリング、トランポリン、アスレチックなど、元気に遊べるコンテンツが盛りだくさん。
楽しく遊びながら、同じような立場のお友だちと出会ってみませんか?
初めての方も大歓迎。スタッフも一緒に入って見守りますので、安心してご参加ください!
【きょうだい交流会 KITで遊ぼう!】
・日時:2025年8月1日(金)13:30〜16:30
・会場:キスケ KIT(松山市宮田町4番地)
・対象:愛媛県内の小児慢性特定疾病のある方の「きょうだい」(小学生以上)
・参加費:無料
・定員:10名程度
・申込:チラシのQRコードまたはURLより
https://forms.gle/Jf7DkygegFiHiTjo8
※締め切り 7月24日(木)
ご参加お待ちしています!
小児がん市民公開講座 ブース出展のお知らせ
2025年9月6日(土)に開催される「小児がん市民公開講座2025」に、
ラ・ファミリエもブース出展いたします!
小児がん市民公開講座
〜みんながみんなを支える 5年の絆 これからの希望〜
・ 日時:2025年9月6日(土)14:00〜16:00
・ 会場:愛媛県立中央病院 管理棟1F 講堂
・ 入場無料・申込不要・駐車場あり
・チラシはこちら
【プログラム】
・「小児がんサバイバーの移行支援について」
・がんの子どもを守る会愛媛支部「小児がんを乗り越えて」
・ラ・ファミリエ「小児がん経験者の就労支援について」
・骨髄バンクPR
〜休憩〜
・骨髄バンクドナー体験記
・骨髄バンクドナーサポートクラブ 家族の立場から移行を考える
・特別講演「小児がんを乗り越えた子どもたちのために~内分泌ケアとQOLを考える~」愛媛大学大学院医学系研究科小児科学 准教授 濱田淳平先生
どなたでもご参加いただけます。ぜひご来場ください。