地域子どものくらし保健室
イベント情報
「地域子どものくらし保健室」で開催予定のイベント情報です。みなさんのご参加をお待ちしています。画像をクリックすると拡大されます。
ベネッセこども基金助成「病気のある子どもの職業観・勤労観を育む『先輩のおしごと!』ビデオ配信&インタビュー」事業 成果報告会 開催のお知らせ
3月20日(水祝)、小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の後、ベネッセこども基金助成「病気のある子どもの職業観・勤労観を育む『先輩のおしごと!』ビデオ配信&インタビュー」事業の成果報告会を開催いたします。
開催日時:3月20日(水祝) 15:10~16:10
詳細はちらしをご覧ください。
お申込みは、下記リンクのフォーよりお申込みください。
https://forms.gle/Sz3DCGneZzYmjtaF7
令和5年度小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 成果報告会 開催のお知らせ
3月20日(水祝)に、令和5年度小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の成果報告会を開催いたします。
今回は、就園・就学に関する講演、また1年間の活動報告を対面とオンラインを併用したハイブリット形式で開催します。
また、同日は、続けて、ベネッセこども基金助成「病気のある子どもの職業観・勤労観を育む『先輩のおしごと!』ビデオ配信&インタビュー」事業の成果報告会も行います。
詳細はチラシをご覧ください
お申込みは、下記リンクのフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/TY9uyiST5a7RuUP46
2月交流会『あつまれどうぶつの森の島で遊ぼう!』
2月の交流会のお知らせです!
今月は、リモート交流会『あつまれどうぶつの森の島で遊ぼう!』を開催します♪
Nintendo Switchの「あつまれどうぶつの森」を使って、Zoomで繋いでおしゃべりをしながら一緒に遊びませんか?!
9月以来の開催となる今回は、冬景色の島を楽しみましょう!
・開催日時:2024年2月17日(土) 13:30~15:00
・対象:愛媛県内在住の慢性疾患のある子ども、きょうだい児
※ ご参加は、Nintendo Switchのあつまれどうぶつの森のソフトをお持ちで、Nintendo Switch Onlineに加入していてゲームの通信ができる方になります。
その他詳細は、ちらしをご覧ください。
お申込みは、お申込みフォーム↓よりお願いします。
https://forms.gle/13xQ6tJvZRWXrob56
※締切:2024年2月14日(水)
ご参加お待ちしています(^^)/
9月交流会『リモート交流会 with あつまれどうぶつの森』
9月の交流会のお知らせです!!
今月の交流会は、『リモート交流会 with あつまれどうぶつの森』を開催します♪
Zoomで繋いでおしゃべりをしながら、Nintendo Switchの「あつまれどうぶつの森」を使って、ラ・ファミリエの島に集まりバーチャル上で一緒に遊びませんか?
・開催日時:2023年9月16日(土) 14:00~15:30
・対象:愛媛県内在住の慢性疾患のある子ども、きょうだい児
※ ご参加は、Nintendo Switchのあつまれどうぶつの森のソフトをお持ちで、Nintendo Switch Onlineに加入していてゲームの通信ができる方になります。
その他詳細は、ちらしをご覧ください。
お申込みは、お申込みフォーム↓よりお願いします。
https://forms.gle/F8NHd5cR1h9xe3St5
※締切:2023年9月13日(水)
ご参加お待ちしています(^^)/
『みんなにワクワクを届ける!心魂SONG &DANCE SHOW』開催のお知らせ
『みんなにワクワクを届ける!心魂SONG &DANCE SHOW』開催のお知らせ
ラ・ファミリエは、昨年度に法人設立20周年を迎えました。
その記念として、NPO法人心魂プロジェクトさんを愛媛にお迎えして、コンサートを開催します!!
NPO法人心魂プロジェクトさんは、劇団四季・宝塚出身俳優が中心となり「生のパフォーマンスを難病と闘う子どもたちとご家族へ届ける」活動を行うNPO法人です。
この夏、ついに愛媛に上陸!!!生パフォーマンスをしてくださいます!
日時:2023年8月12日(土)開場12:30 / 開演13:00〜終演14:30
場所:東温アートヴィレッジセンター 小劇場シアターネスト
(愛媛県東温市見奈良1125)
対象:小児慢性特定疾病のある子どもとそのきょうだい・家族、支援関係者など
入場無料です!
お申込は、チラシのORコードまたは下記URLからお願いします。
https://forms.gle/iLMPDns1HiZ5brSb8
素敵な音楽とダンスをお楽しみに♪♪♪
お申込みの上、ご来場お待ちしております\(^^)/
7月交流会「夏休み宿題大作戦!」
7月の交流会のお知らせです!
7月の交流会は、7月22日(土)に、交流会『夏休み宿題大作戦!』を地域子どものくらし保健室にて開催します♪
小学生以上の小児慢性疾患のあるお子さんときょうだいさんが対象となります。
日時:7月22日(土) 14:00~16:00
場所:地域子どものくらし保健室
詳細はちらしをご覧ください。
お申込みは、下記フォームからお願いします。
https://forms.gle/DagBNV2yJTkhyjJj7
※締切 7月19日(水)
ぜひご参加お待ちしています!
2022年度ドコモ市民活動団体助成事業 成果報告会 開催のお知らせ
あかはなそえじがやってくる
2022年度ドコモ市民活動団体助成事業 成果報告会開催のお知らせ
7月15日(土)に、「赤鼻のセンセイ」こと副島賢和先生を愛媛にお招きして、ドコモ市民活動団体助成事業の成果報告会を開催いたします
事業の取組や愛媛での学習支援について、学生ボランティアさんの学習支援活動について、小児科の先生から見た入院中の子どもたちについて、副島先生の基調講演などなど……
子どもたちのことについて、皆さんと一緒に考えさせていただきたい、盛りだくさんの1日となっております。
お申し込みは、フォームより( https://forms.gle/Q4c4Xt9euCtp2S5a6 )お願いいたします。
・日時:2023年7月15日(土) 13:00~16:30
・場所:愛媛大学医学部本館2階 基礎第2講義室(〒791-0295 愛媛県東温市志津川454)
・定員:会場100名、Zoomでのオンライン参加100名
・参加費:無料
・申込締切:7月12日(水)
皆様のご参加、ぜひお待ちしております!
※本取組は2022年度ドコモ市民活動団体助成事業にて実施します。
媛っこすくすく愛キャンプ2023を開催します!
\『媛っこすくすく愛キャンプ2023』開催のお知らせ/
今年のサマーキャンプは、4年ぶりに愛南町へ向かい、お泊り開催をします!!
★日時:2023年8月19日(土)~20日(日)
★対象:愛媛県在住の小児慢性特定疾病のある子どもとそのきょうだい(小学生以上)
★定員:15~20名程度
★参加費:小学生4,500円、中学生以上6,500円(バス利用の場合 別途+3,000円/人)
その他、詳細はちらしをご覧ください。
お申込みは、下記URLのお申込みフォームより、お申込みください!〈締切:7月10日(月)〉
★お申込みフォーム
https://forms.gle/U8r4DqT8yBu5UEsw7
この夏、ラ・ファミリエと一緒に素敵な思い出を作りましょう!
ご参加お待ちしています!
6月交流会「きょうだいお茶会」
6月の交流会のお知らせです!
6月の交流会は、6月4日(日)に、きょうだいさんの交流会『きょうだいお茶会』を地域子どものくらし保健室にて開催します♪
スイーツを食べながら、きょうだいさん同士でのんびりおしゃべりをしませんか?
今回は中学生以上のきょうだいさんが対象となります。
日時:6月4日(日) 15:00~16:30
場所:地域子どものくらし保健室
詳細はちらしをご覧ください。
お申込みは、下記フォームからお願いします。
https://forms.gle/yX317UsmMea1VPLo7
※締切ー6月1日(木)
ぜひご参加お待ちしています!!
令和4年度 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 成果報告会 開催のお知らせ
今年度も愛媛県・松山市からの委託事業「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業」を行ってまいりましたが、今年度の活動の集大成として、3月19日(日)に事業成果報告会を開催いたします。
今回も、感染予防のためオンラインで開催いたします。
一年間のラ・ファミリエの活動報告のほか、今回の報告会では、事業開始8年目となった当事業について原点に立ち返り、支援者や当事者のお話をいただき今後について考えていきたいと思います。
日時:3月19日(日) 13時~16時
開催:オンライン(Zoom)
定員:100名
お申込みは下記URLのフォームよりお願いします。https://forms.gle/Q6YXaTuUjHLc8haR8
プログラム等、詳細はちらしをご覧ください。
ご参加お待ちしております!